Entity Framework Core SQL文の利用
Entity FrameworkでSQL文は使えないの?と思われるかもしれませんが、ちゃんと使えます。ただ、これもポイントがあって色々ハマったので書いておきます。JOINしてデータを取得したいときはLINQを使って取得 … 続きを読む
Entity FrameworkでSQL文は使えないの?と思われるかもしれませんが、ちゃんと使えます。ただ、これもポイントがあって色々ハマったので書いておきます。JOINしてデータを取得したいときはLINQを使って取得 … 続きを読む
前回のデータの設定の記事で紹介したForm1画面のデータ読込を押した時の処理を書いて行きます。 この読込ボタンは一度アプリを再起動して読込ボタンを押してみてください。上記コードの「if (data.Category ! … 続きを読む
前回、コードファーストを使ってテーブルを作成しましたが、作成したBookCategoryテーブルにデータを入れてみます。 次に画面を作って行きます。メイン画面は以下のようにしました。 左側の方は、Bookテーブル用。右 … 続きを読む
今回はコードファーストを使ってデータベースのテーブルを作って行きたいと思います。コードファーストとは、モデルクラスを作ってコマンドをたたくだけでデータベーステーブルを作ってくれるんです。すごい便利ですよね~。まずモデル … 続きを読む
以前、こちらのページでEntity Frameworkを使ってみたのですが、ちょっと前に私が使ったNuGetのパッケージが「MicrosoftEntityFrameworkCore」という名前で、以前ブログに書いたパッ … 続きを読む